dev.yamabushi
【WEB限定】草木養生酒・特別仕様
【WEB限定】草木養生酒・特別仕様
通常価格
¥6,960 JPY
通常価格
セール価格
¥6,960 JPY
単価
あたり
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
日本の薬酒の歴史に、ほんのわずかにお邪魔させていただきます。
どうも日本草木研究所です。
薬酒といったら、日本人全員が思い浮かべるとあるブランドがあると思います。
ですが江戸時代には地域ごとに保命酒や延命酒など
地場の薬草をつかってさまざまな薬酒があったんですね。
地域の知恵で、自由に養生をしてきた先人たちのくらし。
そんなものに憧れて、草木研の相棒山の方々から
さまざまな効能をもつ薬草たちを集めて
薬酒「養生酒」をつくりました。
みなさまは、英気を養う暮らしをしていますか?
気の済むまで寝る、
時間を気にせず風呂に浸かる、
身体の痛みを労る、
養生はなにも難しいことからではなく、
自分の心身が少しでも満たされることから。
暮らしに養生を。食卓に日本の草木を。
〜特別仕様について〜
養生酒の中に入っている薬草たちをプリントした包装紙で
瓶を丁寧に包んだあと、須浪商店がい草で瓶の首元をきゅっと縛り、
「ようじょうしゅ」のラベルで封をしました。
包装まで手作りの、手の込んだ一本は、
ギフトにもぴったりです。
_______
入っている草木:よもぎのお花、チョウセンゴミシ、在来シナモン、月桃の実、青文字の花、当帰の種、たくさんの国産柑橘。
ベースのお酒:ライススピリッツ
度数:14%
飲み方:甘口なのでそのままでも。炭酸やミルクでわっても。お湯割はご自愛感が一層でます。
容量:500ml
特徴:きまぐれの数量限定です。きまぐれなものづくりこそ養生なのかもしれません。瓶の中に入っている植物は、よもぎのお花です。日本の宝と呼べる素晴らしい香りを持ち合わせます。
お酒は二十歳になってから。
養生とはいえ用法用量を守って飲みましょう。


