商品情報にスキップ
1 7

dev.yamabushi

発酵草木チャ

発酵草木チャ

通常価格 ¥1,420 JPY
通常価格 セール価格 ¥1,420 JPY
セール 売り切れ
配送料はチェックアウト時に計算されます。

日本の森に眠る美味しい植物を、伝統的な日本茶製法と掛け合わせることによって、嗜好性の探究をする活動をTeaRoomさんと行っております。

それぞれの植物の特徴に応じ、白茶・紅茶の製法を採用。

_______________

【其の一:草木チャ 発酵モクレン紅茶】

モクレンの仲間の香り高い「タムシバ」の葉を丁寧に一枚ずつ採取し、
その葉に紅茶の製法を掛け合わせることで、爽やかさとフルーティーさをもつ特別な発酵野草茶に仕上げました。アニスや桃のようなフレイバーがします。

タムシバはあまり群生しない希少性のある植物ですが、放置された山の奥に生えていることが多いです。まだメジャーではありませんが、その香りの良さに最近では注目度が高まってきています。

"ニオイコブシ"とも言われ、山のフルーツのような香りに最近は精油業界でも人気がではじめています。

内容量:12g
原材料:タムシバの葉

_______________


【其の二:草木チャ 発酵黒文字白茶】

丁寧に天然クロモジの葉だけを手摘みし、白茶の製法で微発酵。

まったくえぐみのない、爽やかですっきりして気品のある発酵野草茶。
近年お茶や精油のシーンで見かけることが増えてきた黒文字。

一般の黒文字茶は枝部位を活用することが多いですが、よりクリアで爽やかな香りをお楽しみいただくために、今回は贅沢に葉のみを使用しました。
日本を代表する新しい素材として黒文字が育っていくことを願った一品。

シトラスを感じるスッキリ感と番茶のような優しさを兼ね揃えます。

内容量:12g
原材料:クロモジの葉

_______________


【其の三:草木チャ 発酵草木チャイ】

微発酵した無農薬のよもぎに、日本のシナモンや月桃の実を合わせました。発酵よもぎのチョコレートのような甘みと安心する香りに、うっとりすやすや。ミルクで煮出すのもおすすめです。

内容量10g
原材料 ヨモギ

 

詳細を表示する

製品使用植物

  • 名称:タムシバ/Magnolia salicifolia
    種類:モクレン科モクレン属
    場所:長野県根羽村
    日時:2021年8月22日

    Name:
    Magnolia salicifolia

    Type:Magnoliaceae family Magnolia genus
    Location:Nebamuraichien, Nagano
    Date:2021.8.22

    タムシバ

  • 名称:月桃/Alpinia zerumbet
    種類:ショウガ科ハナミョウガ属
    場所:沖縄全域
    日時:2020年6月30日

    Name:
    Alpinia zerumbet

    Type:Zingiberaceae family Hosta genus
    Location:Okinawa
    Date:2020.6.30

    月桃

  • 名称:黒文字/Lindera umbellata
    種類:クスノキ科クロモジ属
    場所:岐阜県揖斐郡揖斐川町
    日時:2020年5月31日

    Name:
    Lindera umbellata

    Type:Lauraceae family Lindera genus
    Location:Ibigawa-cho ibi-gun, Gifu
    Date:2020.5.31

    黒文字

  • 名称:カラキ/Cinnamomum sieboldii Meissn
    種類:クスノキ科ニッケイ属
    場所:沖縄、やんばる
    日時:2020年7月23日

    Name:
    Cinnamomum sieboldii Meissn

    Type:Lauraceae family Cinnamomum genus
    Location:Okinawa
    Date:2020.7.23

    カラキ